豚の影響のため、某T緑会の授業は来週金曜まで休校になりました。そんなことになるとは思わず、学校の中間試験を受けたあと、自習室が開く12時半から18時のT緑の授業まで自習するつもりだったんだけど。

 それにしても早い対応w
 学校はまだ全くそんな情報は来てません。明日はそもそも休みだから、明後日の朝までに情報が回ればいいわけだし。T緑はうちの生徒が沢山行っているからっていうのはあるんだろうな。


追記
 学校も1週間休校になりました。

 久しぶりの久しぶり。2ヶ月ぶりですよ。

 0系を撮りに行くために、大津トンネル西の撮影地に行ってきました。

 前日、土曜日と同じ時刻のバスで家を出て、尼崎で新快速に乗り換えたんですが、やたらと混んでいる。前から2番目の車両に乗っていたので何とか座れたが、後ろ側はもっと人が乗っていただろう。

 この日は播州赤穂まで行っていたため、18切符利用だったのだが、それにしても18切符利用のオバチャン連中のあつかましさは異常だ。大声で話す、席を何としてでも取ろうとする、などなど。
 
 赤穂についてから気づいたのだが、今日は年に1回の義士祭。何でこんな時にorz
 というわけで、客は減ることなく、姫路で後ろ4両に乗っていた人たちが移ってきた。


 播州赤穂到着後、自転車を借りるために赤穂観光情報センターだったかに行って、自転車借りたいんですけど・・・、というと、今日は義士祭のため、やっておりませんとのこと。近くの私営の自転車貸してくれるところに行ってくれといわれて助かった。
 あんなところまで徒歩で行く気はしませんよ。ホント。


 で、チャリンコを借り、20分ほど走って撮影地へ。既に大量の人が。後ろのほうまで行かなければあいていなかったし、6両編成が入らないところだったorz


 340号はケツ切れ、347号の回送は知らない人が多かったのか、減ったおかげで前のほうにいけたので

(トリミング済み) 

 200mm(換算300mm)でここに来るのが無謀だった気がしますが。



 帰りにびっくりラーメン250円を食べ、駅に戻ると・・・。発車2分前。


 駅員が次の相生、姫路方面の電車は満員のため、その次の新快速をご利用下さいと放送している。新快速は3番線だからそっちに誘導されかけたが、1番線の電車へ。駅員に満員なんでといわれたが、どうしても乗りたいんでと言って乗車。
 多分5人くらいの集団なら申し訳ないですが・・・、と言われただろうが、一人だったので駅員さんも仕方ないという模様で乗車。こんなん初めてだよ。

 「次の電車」が3分とか5分後ならともかく、30分後なのに待てといわれてもね。

 混雑するの分かりきっているんだから、乗車制限するくらいなら増結しろやw
 113の4両編成だったんだから。

 姫路まで移動して、入場券を購入し、駅の端へ。少しすると、まもなく0系が通過しますとの放送が入る。
 0系のライトが近づいてき、、、

なんか後ろから風切音が。。。うそやん。空気読まない700系め。



 
 何とかこんな感じにはなりましたが、もうちょっと早く切って黒い物体の手前でトリミングしたかったんだけどなあ。仕方ない。


 これの後は、新快速に飛び乗り、悠々と着席して大阪に向かっていたんですが、西明石甲南山手の撮影仲間が乗ってきたのでそこに移動し、色々しゃべりながら西進。三ノ宮で別れてからてっつーへ向かいました。

オープンキャンパス2日目

ohane15-20052008-08-02


写真はしばっち氏の家の近くの有料パーキング。吹いた

虻家がそもそも来ていないとか色々あったが、やったことと言えば食堂や生協に行ったのくらい。正直、本郷を2日やってくれた方が役に立つと思う。

渋谷まで歩き、半蔵門線→後楽園→丸ノ内線→池袋→副都心線で新宿まで行き、歌舞伎町のど真ん中で鉄研の59〜62回生でカラオケ。歌舞伎町は客引き大杉。ホント。
3時間は短かった。歌詞が変にでて来るやつを入れてみた。てか、あのサウダージの歌詞の変化には吹いた
てか、DAMやらUGAやらJOYやら何でも1つの機種で出来るのは凄すぎる。順番を入れ替えられないとか、順番はメモするか覚えておかなあかんとか、少々不便だったが。

これの後、みんなで渋谷まで行き、サイゼリアに行くものの一杯だったので、普段から空きまくっているという定食屋に。ご飯のお代わり自由だったので90分くらいいたみたい。

このあとしばっち氏のところに宿泊。

 223系とかいうものが昨日から福知山線で営業扱いして本格的に運用に入っていますが、座席数云々の自己中な意見は差し置いて見てみると、

  • 気密性が高すぎる
  • 新車独特の変なにおいがする
  • 元々空気の流れがほとんどない上に冷房が弱かった
  • 座席が固め

 こんなところですかね。見ていると、補助席の存在を知らず、そこに立っている人も居ました。そのうち使い慣れるんでしょうけれど。

 個人的には気密性は低くていいと思うんです。窓側の窓が開くところの席を取れれば雨が降っている時などを除き、多分開けることになるでしょう。


 今までの写真で221系丹波路快速をどれだけ撮っているか見たんですが、かなり少数。福知山線系統(つまり種別の下が黄線)の221系を含めると10枚以上はあるんですが。銀河ついでというのが多かった。

 明日からは座席数のこともあり、221系運用を狙わなければ。

 ここんとこ放置気味ですね。そもそも、自分のPCを開けること自体久しぶりなんですが。何で開けるかっていうと、修学旅行中に撮りためた同級生の写真とかのデータを世界史の某教師に渡さないといけなく、鉄道の写真などを取り除く必要があるから。