1:成金 2:戦後 3:関東大震災 4:金融 5:台湾 6:枢密院 7:問題がないよー 8:モラトリアム(支払猶予令) 9:財閥 10:金 11:インフレーション 12:立憲民政 13:緊縮 14:世界 15:昭和 問1:取り付け騒ぎ 問2:憲政会、幣原喜重郎 問3:三井、第一、住友 問4:三井 問5:金対銀などの為替相場が不安定だと、貿易が非常にやりにくい 問6:生糸大暴落→養蚕大打撃、米大豊作(1930)→豊作貧乏、出稼ぎの失業 問○A:東京渡辺銀行
問○B:兌換紙幣 

・恐慌まとめ
戦後恐慌:WW1中の日本の好景気→WW1後の欧の生産力の回復→恐慌
震災恐慌:関東大震災→恐慌→不良債権により銀行の経営悪化
金融恐慌:片岡蔵相失言→取り付け騒ぎ→恐慌→モラトリアム
世界恐慌:1929〜のアメリカの恐慌が世界中に伝播
昭和恐慌:世界恐慌の中、金輸出を再開したため物価大暴落
金本位制
金本位制は通貨の価値が金によって保証される。やめると保証がなくなり円安になる。
・五大銀行:安田・住友・三井・第一・三菱

1:国民 2:孫文 3:第一次国共合作 4:蒋介石 5:国民革命 6:ジュネーブ軍縮 7:パリ不戦条約 8:山東出兵 9:関東軍 10:張作霖 11:満州某重大事件 12:ロンドン海軍軍縮条約 13:統帥権干犯 14:国権回復の動き 15:1931 16:若槻 17:満州事変 18:溥儀 19:満州国 20:リットン調査団 21:日満議定書 22:松岡洋右 23:国家改造運動 24:血盟団事件 25:五・一五 26:挙国一致内閣 問1:無効 問2:石原完爾、世界最終戦論 問3:張作霖爆殺事件についての天皇への上奏が食い違っていることを天皇に叱責されたため。 問4:憲政の常道 問○A:パリ不戦条約、九カ国条約 問○B:タイ

1:高橋是清 2:金輸出 3:金兌換 4:管理通貨制度 5:外国為替管理法 6:綿織物 7:時局匡救制度 8:重工業 9:北一輝 10:天皇機関説 11:国体明徴声明 12:社会 13:自由 14:皇道派 15:統制派 16:二・二六事件 17:軍部大臣現役武官制 問1:インフレーション 問2:ソーシャル=ダンピング 問3:国民のエネルギーを国政に動員するため 問4:天皇を絶対君主とするため政党、財閥、穏健派軍人といった君側の奸を排除するため 問○A:中国、満州、関東州、ブロック経済 問○B:カルテル 問○C:宇垣内閣不成立

・ソーシャル=ダンピング:低賃金により価格を不当に下げること
ブロック経済:時刻と植民地を「ブロック」として関税障壁で遮り、他のブロックへ需要が漏れ出さないようにした状態

1:盧溝橋 2:近衛 3:抗日民族統一戦争 4:南京 5:東亜新秩序 6:国家総動員 7:大政翼賛会 8:江兆銘 9:重慶 10:ヒトラー 11:ナチ 12:オーストリア 13:チェコスロバキア 14:独ソ不可侵条約 15:ポーランド 16:第二次世界大戦 17:ムッソリーニ 18:ファシスト 19:日独伊三国軍事同盟 20:日ソ不可侵条約 21:東条英機 22:真珠湾  23:大東亜共栄圏 24:ミッドウェー 25:学徒出陣 26:勤労動員 27:カイロ会談 28:サイパン島 29:学童疎開 30:ヤルタ 31:B29 32:ポツダム 33:玉音放送 問1:アメリカには中立法という”戦争状態の国とは、どちらとも貿易しない”って感じの規則があった。日本は輸入の大部分をアメリカに依存していたので、アメリカとの貿易が絶たれると経済がたちゆかなかったから、デメリットはあるものの宣戦布告しないという道を選んだ 問2:国民政府を対手とせず 問3:援蒋ルート 問4:ポーランドの独ソ分割 問5:北部仏印へ軍を派遣、援蒋ルートの断絶、資源確保 問6:日独伊防共協定、対共産(対ソ)を目的としている 問7:ハル=ノート 問8:Remember Pearl Harbor 問9:軍需資源の獲得 問10:大本営発表 問11a:ノルマンディー上陸作戦 b:スターリングラード市街戦 問12:ローズヴェルト(米)、チャーチル(英)、蒋介石(中) 問13:日本への空襲が行えるから 問14:ソ連の対日参戦、南樺太・千島列島をソ連領に 問15:ひめゆりの塔 問16:トルーマン(米)、チャーチル、クレメント・アトリー(英)、蒋介石(中) 問17ソ連を仲介とする和平 問18a:国民に天皇の聖断により戦争が終わったと思わせることで国体護持を狙った b:9月2日 問○A:皇民化 問○B:伊勢辺りを占領され、八咫鏡三種の神器の一つ)を奪われると国体護持が難しいから 問○C:松代大本営

余談
ポツダム宣言
実はポツダム宣言に署名したのはトルーマンだけ。チャーチルは本国の総選挙敗北の報を受け帰国、チャーチルの後継者のクレメント・アトリーは選挙の後始末のため不在、蒋介石ポツダムにいなかったため、トルーマンが自身を含めた3人分の署名を行った(蒋介石とは無線で了承を得て署名した)。
八咫鏡
あまり知られていないが三種の神器のうち皇居にあるのは八尺瓊勾玉だけ。八咫鏡伊勢神宮に、天叢雲剣熱田神宮にある(天叢雲剣は皇居にあるという説もある。壇ノ浦の戦いで水没した可能性もある。)実際の儀式に使われるのは三種の神器の形代(レプリカ)。本物は天皇ですら見れないとか。