完全版 

完成しましたっ

7/28

住吉→尼崎→新大阪→新幹線→京都→サンダバ→富山→岩瀬浜→富山

追試自体は11時に終わったのだが、大掃除をさせられて予定のサンダーバードに乗れず。1本後の列車にした。普通に買うのは気にくわないので新大阪→京都間は新幹線を使ってみた。乗り継ぎ割り引きの影響で大阪から乗るより安くなる。

乗車券は尼崎→富山。これでできる限り安くできた。
住吉から定期で乗車し、尼崎へ。尼崎で一旦改札を出て富山までの乗車券で入り直す。そのまま新大阪まで新快速に乗車。新大阪で新幹線に乗換え。1駅間、新幹線の乗り心地を堪能しました。
ここからはサンダーバード。あえて指定を取って正解だったようだ。もちろん3号車を指定。M車ですもの。車内で駅弁を食べ、爆睡している間に高岡着。
高岡色のキハ28・キハ58は4両つながって留置されていました。
高岡からはぶっ飛ばして富山着。改札に向かうと部員が待ち受けていました。ありがとー
一旦ホテルに荷物を置いてライトレールに乗車。浜辺にも行け、良かったです。ライトレールで富山まで戻り写真撮影。
その後、駅そばを大盛り2杯別の場所で食べ、ホテルに帰ってお風呂に入ることにしたが風呂が壊れているとのことで近くの銭湯に行った。
今は布団の中です。


7/29

 朝は6:25にホテルの玄関に集合という予定だったので、早起きして、寝台急行北陸と急行能登を撮影する予定だったが、北陸が高崎駅付近の人身事故により70分遅れ、能登はその続行で来るということだった。結局、その場は退散。一旦ホテルに戻る。
 支度をしたあと、6:25にホテルを出る。余裕のありそうなスジなので、自然と回復運転をしている可能性があると思って早めについたが、結局、6:40ころに入線。本当に鉄研部員のためのプレゼントかと思いました。


 続行で能登入線。こちらも撮影。


 撮影後、6:57発の糸魚川行きに乗る。デカ目で気分がよかったです。もちろんM車に乗車。クモハかモハにするか迷ったが、クモハに乗車。さすが往年の急行型、ほとんどゆれません。すぐに魚津に到着。


 475系6連が来たので撮影、しかし撃沈。などをしていると、部員が一人も見当たらない。もう、新魚津のほうへ行ってしまったようだ。あわてて追いかける。もう、みんなは入場しかけていたが、何とか間に合った。そういうこといってもまだまだ時間はあります。


 新魚津から来た列車はワンマンだったが急行崩れの普通。元西武レッドアロー車でした。電鉄黒部で数分停車、写真撮影をする。


 そんなこんなで乗っていると、宇奈月温泉着。宇奈月温泉からはトロッコに乗り換え。所定では15分かかるようですが、切符さえ持っていれば5分程度でいけます。少なくとも、宇奈月宇奈月温泉は15分なんて間違ってもかかりません。


 団体切符で入場、トロッコ列車に乗車。この列車、乗車整理券方式で、号車指定で席は自由でした。ただ、所定では4人がけとなっているのですが、4人ではかなりきつかったです。
 ここの区間はかなり景色がよかったです。進行方向右側がよかったみたいです。残念ながら僕は進行方向左側だったので、どうしても人が入ってしまい、諦めました。あと、かなり寒く、長袖長ズボンでちょうどいいくらいでした。最初は半袖だったのですが、寒かったです。80分ほどかけて欅平着。欅平では、朝食と称してそばを食べる。冷えた体には気持ち良かったのは言うまでもない。

 40分ほどしかなかったので、結局何もせず折り返し。鉄研の旅行だから仕方ない部分はありますが、もう少し何とかしたいものです。


 帰りは特別車。特別車といっても窓がついているだけ。寒くなかった部分は良かったのですが、残念ながらほとんどの区間、寝てました。


 宇奈月から宇奈月温泉まで歩き、そこからは休日運転の特急に乗車。が、どう見てもさっきの急行のほうがいいです。こいつ、転クロです。臨時だから仕方ない部分もあるのですが。急行がトコトコ40分かけていったところを30分で走破。ワンマン特急でしたが、客室乗務員が乗っており、車窓の説明をしていました。ボケーっとしているともう新魚津着。新魚津では、先ほどと逆にJR魚津に行きます。

 
 魚津の入線メロディーがゲーセンで使われてるような音だといってる人がいました。
 魚津から乗車した475系は先ほど乗車したのと、まったく同じでした。別の編成に乗りたかったなと思いながらも、車番をとらなくても良かったのでラッキーといえばラッキーでした。モーター音をとるなどしてから糸魚川着。


 こんなのも。
 糸魚川で抜く特急はくたかは全車ほくほく車で、北越急行車自体撮ったことがなかったので撮れてよかったです。ここで、オレンジカードを二枚購入してからキハ52に乗車。変則段から直結段への変更が面白かったです。1時間ほどトコトコ走りながら南小谷着。南小谷では、12分の乗継だったのでほとんど何もできませんでした。ここで、E127の写真を撮ってから乗車。


 E127、加速音は神鉄5000に似てましたが、減速音は全然違いました。もちろん、ボックスの方に乗車。ただ、誰かが、
ロングシートに座っている人に監視されている感じ
といっていました。確かに、そんな感じがします。加速音を聞きながらすごしていると白馬着。ここはML信州で一度来たことがあります。懐かしいと思いましたが1分停車。途中下車なんてできません。そうして、信濃大町着。


 信濃大町では3分乗り換え。時刻表をもらうことや、駅スタンプを押しに行くことなどできません。仕方なしに、Mc車に陣取る。当然ボックス。ぼけーーっとしていると、松本着。


 松本では13分しかなかった上に前列車が数分遅れていたのであまり時間がなかった。だから、結局、時刻表をもらいに行ったのは僕だけだったようだ。発車メロディーを録音しようとしたが、113系だからか、床下機器がうるさくてできず。長野へ向かう。ここでは、何をしたかあまり覚えていない。ただ、姨捨からの景色は絶景だった。今度、途中下車をしていきたいものである。


 姨捨を過ぎると、篠ノ井機関区でEF64などが車窓から見え始める。そして、篠ノ井着。ここからはすぐに長野。降りる準備を始める。しなのサンセットがあると思って荷物をオナベ(仮称)に預けて、大急ぎでほかのホームに行くが、今日は日曜日。2回目のしなのサンセットは運休でした。169系を見られず、残念でした。


 そうして、駅前のホテルに入る。モツ(仮称)と同じ部屋だった。部屋に荷物を置いてみんなで夕食をとりに町へ繰り出す。が、残念ながら、高1は全員カレー、中学生は全員マクドみたいになりそうだったので、同級生のK君を誘って、2人で別行動をとることにした。いろいろ店はあったが、蕎麦屋さんに行くことに決めた。天ざるそば、1260円でしたがおいしかったです。高いだけの価値があるものでした。
 

 ホテルに戻り、I君、K君の部屋で、延々と大富豪。就寝時刻は10:45だったので、10:15に部屋に戻り、風呂に入る。風呂から出て、少し片付けて、それから、I君、K君の部屋に電話をかけるとI君が出たので、その部屋へ移動。明日早起きして、どの列車から撮り始めるか⇔何時に起きるか決めた。寝坊ばかりする私、どうなることやら。



7/30

長野→小諸→小淵沢塩尻→辰野→飯田→天竜峡(小和田)→豊橋→名古屋→(富士ぶさ撮影)→MLながら92号→東京
 顧問に夜は10:45に寝ろと言われていたのですが、朝はそういうことはないわけで。ないということは早起きしていいというわけです。だから、朝早く、長野駅に写真撮影に行ってきました。
 5:00に起床する約束で、目覚ましをかけておいたのですがおきられず。で、5時過ぎごろになんか僕を起こす声がします。I君でした。鍵をかけているはずなのに・・・。鍵というより、半開きの状態にしていたので、少しガチャガチャしたら入られたようです。


 ひとまず安心して服を着替えたりもう一人の友達を起こしてから写真を撮りに行く。

 今回、初めてしなの鉄道115系を撮れたので良かったです。

 これは、たまたまとまっていたので、撮ったものです。去年の旅行では初めての車両だったので、面白みがあった車両だったのですが、今年はあまり新鮮さは感じませんでした。
 

 一旦、ホテルに戻ります。ちょっと準備をして朝ごはんを食べて時間通りにロビーに集合。全員3分までの遅れだったので、問題はなかったです。それから駅へ向かう。ホテルと駅の間に信号があるわけですが、かなりの確率で引っかかっていた気がします。


 改札前で点呼をしてから入場。2番線からの発車。荷物を置いて、妙高2号を撮りに行く。


 顔の横のしるしが気になりますが、あまり行かない土地で撮るということを考えると許容範囲です。光学3倍ですし。個人的には、気に入っている写真のひとつです。


 乗る電車は東日本の115系。前に運用を調べていたのでわかっていましたが、それでも、しなの鉄道の車両に乗れなくて残念です。この車内では延々と大富豪をやった。そうこうするうちに小諸着。小諸では12分の乗り換えだったので、駅スタンプと時刻表をもらうことだけで終わりました。

 ここからは景色のきれいな小海線。ですが、前半はそうでもなかったです。ここでは、某ハ○ヒいろいろな音楽をid:pakurimanさんのipodで聞いた。ストーリーとしては面白くないハ○ヒだが、音響はいいと思う。


 途中からは、こういう景色がきれいところへ。野辺山からはかなり人が乗ってきました。元々、野辺山で途中下車する予定だったのですが、岡谷〜辰野間運休だったので、降りられず。ここにも、リゾート野辺山とかを走らせたらもっと人が集まってきそうです。前に座られた人としゃべるなどしながら小淵沢着。小淵沢では数分あったので、時刻表と駅スタンプをもらいに行く。時間がなかったので、あわてて駅弁を買い、乗車。で、気づいたのですが、昨日、松本→長野で乗った編成とまったく同じ!でした。長野や松本の115系は運用範囲が広いようです。


 茅野で特急退避だったので、駅撮り。

 ちょっと、露出を下げすぎた気はしますが、そこそこいい写真かなと思っています。


 ぼけーっとしていると岡谷から新線に入り、塩尻着。塩尻では時間があったので、撮影をしたり駅そばを食べたりする。


 辰野行きに乗車、辰野では2分しかなかったので何もできず。そのまま119系に乗り込む。某課題図書を読んでいると知らない間に寝ていた。が、バカ2人に何度も起こされる。結局目が覚めてしまった。ぼけーっとしていると、飯田着。ここで乗り換え。


 飯田から天竜峡はすぐについてしまうので、何もせず。なぜか知りませんが、僕以外全員クハに乗ってしまい、クモハは僕一人だけという寂しいことが起こりましたが、高々30分。気にする必要はありません。ボックスで一人でモーター音を堪能してました。天竜峡下車、天竜峡では特急伊那路と交換。そのため、数分停車でしたが、時間がないのでさっさと改札へ。観光案内所的なところで、地図とそれについているスタンプ用紙をもらう。同時に、コインロッカーで大きな荷物を入れていく。


 所要時間は約1時間。景色は綺麗で、良かったです。途中でつり橋を通ったり、写真撮影をしたりと、有意義な1時間ではなかったかと思います。




 記念品として、タオルがもらえた。駅に戻り、オレカがあるかきいてみたところ、ないとのこと。仕方ないのであきらめる。折角なので、飯田線の運賃収入に貢献しようと?思って、入場券を買った。まぁ、ここはこの旅行、"唯一の"観光と言ってもいいところだったので、買って損ではなかったと思う。

 天竜峡からは当駅始発の豊橋行き。直前に快速みすず崩れの普通*1が到着。カボチャの115系だった。おまけに静シスと書いてあったのにはビビった。

 新城で長時間停車も窓口が閉まった直後、駅スタンプもなく何もできず。豊川からはまたたくさんの乗客が乗り込んできて、下地小坂井分岐点*2から複線になり*3豊橋試着。豊橋から、すぐに出る特快が飯田線ホームからあったが、残念ながら見送ることに。つぎがホームライナー豊橋だったんでこれも乗れず。個人的には、313-8000のライナーはぼったくり(銭取らる)ライナーといわれるのも仕方ないと思いますが、リクライニングがする373系のライナーは乗り得列車という感があります。


 それはさておき、駅弁を買って、浜松始発の特快に乗車。かなり混んでましたが、降りる人も多く、一番前に並んでいたこともあり、座れました。ここの中で駅弁を食べます。で、1年半ほど前、大体この時間の特快に乗ったときにはもっと空いていたのに・・・。と思ったのすが、疑問は蒲郡で氷解。浴衣を着たひとが高架の蒲郡で大量発生。花火大会がありました。車窓からも眺めることができ、良かったです。

 この後、ミーティングが23:30からあるということだったのですが、id:pakurimanさんの交渉で、富士ぶさを撮りにいけることに。40〜50分まで撮影して良いということでした。さすが鉄研です。


 ぶれ気味ですが、まぁ、動画も撮れたので、良しとしましょう。富士ぶさが出て行った直後、113系6連が7番線に入線。撮影しましたが、ぶれまくりでした。そして、ミーティングに戻る。放送がやかましくて何度か1分ほどずつ中断しましたが、何とかいけました。


 そして、MLながら92号が入線。同じ車両に乗っているのはどう見てもOさんとすんぶ(仮称)さんです。すんぶさんは東京の大学に通っておられ、明日試験だとか。・・・。いや、明日試験なのにながらで行く(←関西基点)というのも・・・。30分は寝なくても(正確には寝る努力をしなくても)OKなので、充電。ながら92の名古屋発車は23:39なので、0:09まで、OKということになります。6分ほどまで充電して退散。後は、寝る努力をします。

 岡崎だったかで、1両ドアが閉まらなくなり、
「一旦ドアを開けます」
の車内放送で目が覚める。自転車の車内持込だったようです。それで、ドアが閉まらず。結局、持ち主は東京までデッキで荷物番してたようで、寝られなかったようです。


 このあたりで記憶が途切れます。岡崎までは覚えているのですが、蒲郡豊橋は記憶にありません。岡崎付近で寝たようです。この辺で日付を切らせていただきます。


7/31

名古屋→MLながら92号→東京→上野→栗橋→板倉東洋大前鬼怒川温泉会津若松→小出→宮内→新潟


 朝起きるとどこかの駅に停まっている。ある程度停車している感じからして沼津のようだ。となりのオナベ(仮称)も起きていた。数分後、定期ながらが入線。今日は、定期ながらも臨時ながらも空きがかなりあったようです。皆さんコミケの時期に集中しているのでしょうか。定期ながらが出て行った後、臨時ながらも出発。熱海では発メロがありましたが、デッキのおかげでまったく聞こえませんでした。小田原、大船と停まる。戸塚からデジカメの充電を開始。なぜ戸塚って?4時を過ぎたから。充電をしながら、id:pakurimanさんが持ってきていた、石鹸で顔を洗わせていただく。前日、お風呂に入らなかったので、気持ちよかったです。すんぶさんなどと話しながら東京着。東京ではすぐに京浜東北線ホームへと向かう。朝の時間、京浜東北線大宮方面と山手線内回りはダイヤがほぼ平行しているので思うのですが、交互に走らせられないものなんですかね・・・と。


 上野では、改札で青春18切符にはんこを押してもらう。ながらで押してもらえなかったから。ここからは栗橋へ。E231の加速時に音が下がったり、停車寸前に音が上がるというのを聞く。途中の尾久客車区の前を通ると、大量の24系が。本当に、これだけ客車が余っているんだったらエルムとか、旧寝台特急北星とかもっと走らせたら・・・。と思います。昔の北星は、上野〜盛岡。エルムの運転日も少ないわけだし、急行あおもりのように、最繁忙期だけでも走らせたらいいと思います。


 久喜で、試験があるというすんぶさんと別れ、栗橋へ。栗橋では、車内に忘れた荷物を取りに帰った後輩が車内で扉を閉められて、次の駅まで往復することになったという事態がありましたが、栗橋での、時間をたくさんとってあったので大丈夫でした。

ここからは東武東武は、今まで、日光の帰りにノリで東武で帰ろうということになって、東武日光→浅草の利用はしたことがありましたが、それだけ。東武の車両は残念ながらスペーシア、きぬ、けごん、きりふりなどの特急車しか知らないわけで。まぁ、それはさておき、


 を撮影。逆光ですが。このあと、何系だったか、ステンレス車っぽいのに乗車。区間急行。ロングシート板倉東洋大前で一度下車、後の区間快速に乗り換える。2扉ボックス、また、簡易机があった。1時間少々乗って鬼怒川温泉着。鬼怒川温泉で朝食という形になる。出来立て(まだ温かかった)の駅弁を食べ、ボケーっとしていると、足湯があるとのこと。足湯に行ってみる。長ズボンをまくらずに入りかけようとしましたが、とにかく、気持ちよくすごせてよかったです。前の日には風呂に入らなかったわけですし。

 集合前にもう1個駅弁を買っておく。次の列車は会津マウントエクスプレス。



 元北アルプス車で、リクライニング出来る車両だったので気持ちよかったです。チンタラチンタラ走っていたので車窓を見ようとする気にならず、また、ながらでの寝不足がたたり、ほとんどの区間寝ていたような気がします。


 会津若松着。会津若松は4番先着だったので、跨線橋をわたる。と、目の前に455系が。もしやと思って、編成を見てみると・・・。


S40


 クロハ455-1降臨。撮影したいなぁと思っていたところ、目の前にトイレがあり、トイレに行きたい部員がいたのでその時間で撮影。仙センの455系は、たくさんいるから、1本しかないS40編成にまさか出会えるとは思ってもいませんでした。

 横にいた455系も撮影。ここで昼食となりましたが、鬼怒川温泉で弁当を2つ食べたことが災いし、結局駅そばのしょうゆラーメンにとどめておく。今日に限ってかどうかは知らないが、コロッケがおまけとしてついてきた。ただ、おなかいっぱいになったのは言うまでもない。


 ここからは只見線。1本前の列車の発メロを録音するも、SDカードの容量がいっぱいになってしまった。残念。また録りに来なければならない。と思いつつ、自分の乗る列車の発メロを録音。残念ながらディーゼル音でかき消されていた。

 ここからは只見線。ここは景色が綺麗でした。ただ、僕の性格として、あまり風景の写真は撮らないようだ。だから、300枚以上の写真のうち、風景は20枚弱だ。只見線内、タブレット交換があるようで、長時間停車する駅が数液。タブレット交換は時間がかかるようです。CTC制御ならこういうことはないんですけどね・・・。あと、飯田線只見線などで気になったのが車掌が乗っていること。飯田線に乗ってみて需要がそこそこあると感じたのは辰野〜伊那市駒ヶ根〜飯田(〜天竜峡)と新城〜豊橋程度。西日本なら、基本的にワンマン運転してそうな感じの客の量でした。只見線はもっと少なかったのですが、それでも車掌が乗っています。東海や東日本の場合、新幹線や首都圏での莫大な利益でまかなえるのでしょうか。

 そういう余談はさておき、只見では時刻表をもらう。只見から田子倉へは長いトンネルで抜ける。S君とかとしゃべりながら。実は非冷房だからなかなか声が聞こえない。田子倉で降りていった人が数人異端は正直ビビった。田子倉は冬季通過。只見線はここの山越え区間の並行する道路が冬季閉鎖になっているから残っているといっても過言ではないと思った。途中、バイクと並走したので、バイクのニーちゃんに手を振ったところ両手を離して万歳の格好をしながら抜いていった。かなり怖そうな運転だ。
大白川では列車の交換。ここで、一旦駅舎の外に出てみる。何の変哲もない駅。

 そうこうしていると、終点小出についた。小出で一旦改札を出て、駅スタンプを押す。このときに青春18切符を入れてた袋をそこに忘れていることに気づくが、顧問のマメヲさんが同じ場所で駅スタンプを押していたので、気づいたようだ。僕もそのときに18、18と探したが見つからなかったので、そこの場所に行ったところだった。ありがとうございます。


 で、改札の中に入る。115系4連。またしても部員は最後尾のクハに固まる。仕方ないのでM車に行くことと車番を取ることをかねて前のほうに行く。少しかぶりつきもしてみたが、やはり、本数が少ない割りに設備が豪華だ。昔は特急とき、急行天の川、寝台特急鳥海・出羽など、たくさんの優等列車が走っていた路線。それがまだ残っているのであろう。


 宮内の手前で信越本線を渡り、端のホームにつく。どうやら少し遅れているようだ。快速くびき野は隣のホーム。急げっ。

 結局、目の前に階段があった僕がトップだった。隣のホームに着くと同時にくびき野入線。一番前が空いていたので5人だけで一番前に行く。どうやら非グレードアップ車。車番を取りに行くと、次のモハユニットは客室部分が一段高いグレードアップ車、その次のモハユニットとクロハは非グレードアップ車だったので、長岡到着前に、1両後ろに行くことにする。結局、1番前に乗った5人は次の車両へ。1段椅子が高いグレードアップ車で景色を楽しませていただきました。このくびきの、特急とほぼ所要時間が変わらないので、かなり需要があって最近6連に増結された。グリーン車と指定席も連結されたが僕が見たときにはグリーンは0、指定が長岡下車客が1人だけだった。当然、特急から快速に客が流れないよう、完全に間を空けて走っている。


 新潟の手前ではきらきらうえつ編成やきたぐにが拝めた。早いものですぐに新潟着。



 ケツ撃ちだけしておく。この後、全員集合し、改札を出て、ホテルへ向かう。一旦出る改札を間違えて、跨線橋をわたるなどのハプニングはあったものの、ホテルに到着。ちょっと雰囲気の悪そうなところ。目の前にマクドがあった。部屋は会計部長さんと同じ部屋だった。初めて先輩と同じ部屋だ。荷物を置いて一旦下へ。みんなで夜の新潟の街に繰り出す。


 今回の旅行、最後の宿泊なので、マクドやすきやでは妥協しないことにした。だけど、食を重視する人間が僕一人になる来年はどうしたらいいんでしょうかね・・・。来年のことは来年に考えることにして、新潟駅の地下にしようとみんなで行って、みんなはスパゲティーや産に言ったが、僕だけやっぱりやめておいた。高1の某さんに電話をかけ、一緒に行動することにした。が、早速意見分裂。どういうことかというと、すぐ近くに見えている松屋でいいという人と、最後のゆっくり出来る夜だし、関西ででも食べられるチェーン店ではなく、ほかのところがいいという人で意見が分裂。結局、妥協はせず、二つに分裂して行動することになった。僕は食重視のほう。ただ、なかなか見つかりません。結局、さっきみんなと別れたスパゲティーやさんになった。先に行っていた人になんやねんと文句言われた気がするが、気にしない。いろいろ食べて、集合時間直前にホテルに戻った。


 お風呂は後で入ることにし、ほかの部屋に乱入。明日、朝早くおきて、何時の列車を撮りに行こうかと話し合う。もう1部屋乱入して、自分の部屋に戻った。ちょうど先輩が風呂から上がって服を着たところだった。ぴったりだったようだ。その後、風呂へ入り、点呼が終わってから就寝。



8/1

新潟→(快速あがの2号)→喜多方→会津若松→郡山→上菅谷→常陸太田→水戸→上野→東京→銀河→大阪


 新潟のホテルでは目覚ましをかけた7:00丁度に目が覚めた。写真を撮りに行こうと思っていたのでしまったとおもったが、気を取り直して準備。服を着替えて忘れ物チェックをして出発。ロビーに着いたのは40分ごろ。どうも変な音がすると思って外を見ると豪雨だった。数人がまだ到着していない。しかも、昨日の夜に明日新潟駅で写真を撮ろうといった人が。もしや、去年の僕のようなことを・・・。と思って、部屋に行く。部屋をノックすると、がさごそと音が聞こえてきた。どうやら今まで寝ていたようだ。

 先に下に下りると、雨がやんでいた。通り雨だったのだろう。55分ごろに全員で出発。新潟駅へ。8:00ごろには駅へつき、みなでコンビニで食料を調達したり駅弁を買っていたりした。僕は駅弁を買った。その後、改札内へ入る。快速あがの2号が発車するホームへ向かう。丁度列車が入線。4人の席を確保。この列車の後に特急いなほが発車するので、特急いなほの村上幕を取れると思ったのに、3000番台でまだライトが点灯されておらず、結局写真撮影だけで終わってしまった。まぁ、上沼垂の485系3000番台は見たこと自体なかったので、見れて良かったです。




 対向ホームからは撮らず。時間がなかったため。朝ラッシュで込み合う新潟行きを尻目にガラガラの快速あがの2号で駅弁を食べて、それからは7人で延々と大富豪。昨日より景色があまり美しくないということもありますが、天気が良くないと車窓を眺めようとは思いません。窓が開かないので尚更です。延々と大富豪して*4


 そうこうするうちに喜多方着。喜多方ではラーメンを食べる(僕の陰謀だという説あり)。桜井食堂だった。おいしかったです。喜多方は300軒ほど店があるようなので、今度は食べ歩きしに行きたいところだった。


 時刻表で特急仙台あいづが丁度来ることがわかっていたので撮影。


 やはり、光学3倍ではきつい。これから会津若松までキハ110系でいき、そこから4分乗換えで郡山行きに乗り換え。S40編成に当たってくれるかなと思ったのですがハズレ。まあ、仕方ないです。クモハに乗車。昔は急行で今は普通だから仕方ないのかもしれませんが、トイレ・洗面所の撤去跡がかなり気になった。西日本のように手を抜いて業務用とだけしているのと違い、乗客に開放している点は評価できるのですが、そこに座りだす人が。ある程度増えると困ります。そもそも、急行型を普通に使おうとしていることのほうが無謀なのかもしれませんが。


 途中で1つ上の学年、61回生の聖地*5ヨークベニマル。去年の鉄研旅行で小牛田で発見し、それからいろんなところのイトーヨーカドーに反応しています。


 それはともかく、郡山着。手前の車両基地でふと外を見ると・・・。仙石色103系。少しビビリました。郡山からは東北本線水郡線水郡線水郡線ホームという謎なところから発車。1駅間は東北本線と同じ線路を通るんだから同じホームにしてもらえたほうがいいです。水郡線ホームはちょっと遠いです。


 たまたま、列車が通過しますとか言うので撮影してみる。

 実は、はじめてのEH500撮影だったりします。流しているはずじゃないのに少し流れて見えるんですが・・・。拡大してみてみると、カメラは左下に動いているようです。


 駅スタンプを押し、車内に戻る。ぼーっとしていて(てか記憶にない)上菅谷着。上菅谷では30分ほどの待ち時間。近くのローソンに行ってきた人もいたようだ。


 で、上菅谷から乗る列車、車両点検の影響で3分遅れ。西日本で延々とされていた(る)から許容範囲ですが。そうして常陸太田着。常陸太田では日立電鉄廃線跡散策。裏側から入ったので、全員が進入禁止(多分)の看板に気づかなかったという。今は駅舎はバスターミナルとなっています。1時間ほどの散策も終わり、水戸行きに。


 この車内で問題が発生。この列車の水戸到着時刻は18:48。次の列車の入線は19:01。発車は19:10なものの、座りたいことを希望する顧問はすぐに上の行きのホームに行きたい模様。しかし、みな、駅弁を買いたいと主張。もう1本遅らせようかという案も出たが、そうすると上野着がかなり遅くなる。結局、改札内に駅弁屋があればそこで駅弁を買ってよい、ということに決定。僕は、早く結果が知りたかったので、車掌さんに、
水戸駅では改札内に駅弁屋はありますか?」
と聞いた。返事は、改札内にあるとのこと。なので、食料調達可能。きちんと食料調達してホームで待つ。ボックス3つを確保。前の車両はロングでしたが、セミクロスだったのでよかったです。


 ご飯をと食べた後、途中で寝てしまう。サハだと静かなので(モーター音を聞けないので)寝てしまった。起きたのは土浦を出た直後だったようだ。苗字が入っているからと、某駅の駅名表をとっている人がいて、その後デッドセクション。今まで、何度も(といってもほとんどないが)通ってきたが、夜に通るのは初めて。非常等以外消えます。そのときの写真を撮りたかったんですが、結局無理でした。

 我孫子でOさんが、乗ってこられ、上野ですんぶさんとモリホンさんが待っていた。その方たちと一緒に東京へ。皆さんは6ダァ車に乗ったようだが一人だけM車へ。E231-500の音は本当に謎です。

 東京で銀河の発車する9・10番線へ。サンライズがちょっとしたら入線して来るので写真撮影。入線と発車は、動画でとりました。友達が三脚を新潟で買ってきたようなのでみんなで使いあう。名ので、ぶれなくて良かったです。




 8月の時刻表で銀河の東京入線時刻が22:54に変更になっていた。これはダイヤが変わっているなと思ったが、今まで22:12ごろに東京駅10番線に一旦来ていたので、待つ。結局、25分くらいにきた。

 時間がなく、あわてて撮ったのでパン切れ。この後、三脚を友達に預けて弁当を買いに行く。階段を降り、歩いていると、ふと気づく。
 集合時刻は22:30分だった。

 あわてて買って9・10番線の大阪より端っこへ。少し遅れて皆さんの失笑を買ったが、マメヲさんのお咎めはなかったようだ。すんぶさん、モリホンさん、60回生のOさんの話が終わり、部長の話が終わる。この後は旅行部長。で、旅行部長の話が終わりかけたとき、59回生の某Sさん登場。ここで、某Sさんの話。これが終わったあと、銀河が丁度入線。ISOを400まで下げてみたがぶれて撮れなかった。


 車内に荷物を置き、これを撮影。

 会計部長さんに一番後ろにid:AWACSといると伝え、最後尾で動画を撮影。もちろん、車掌さんの邪魔にならないようにして。

 この後、2号車まで行き、ご飯を食べる。ご飯を食べてから静かに大富豪。ほとんど声を出さずにやりました。僕以外みんな61回生だったような。id:pakurimanさんに6:15分ごろに起こして欲しいというと了解してもらえました。id:fire-hunterのところに乱入して○ル○を少し読んで(眠り薬にして)就寝。



8/2
東京→銀河→大阪→相野→新三田
 ドミラドシソミ、ソシファシミ、ミ!

 という音を(国鉄型客車についている音)、id:pakurimanさんが携帯でモーニングコールしてくれたので起きれた。この後、大津の手前で鳴る放送で録音。大阪につくまで録音を何回かしました。そして、大阪着。これで全員で一旦改札を出ます。迎えに来てくれた方が何名か。白身(仮称)さんと少し話した後、113系普通篠山口行きで帰ることにした。少し前に321系新三田行きがあったにもかかわらず。2両目の1番前の列に並んでたらうまいことカボチャが来てくれた(一番前と後ろはカフェオレ)。ラッキーということで、ボックスへ。残念ながら、この後、尼崎に停車する前から記憶にありません。起きたら相野でした。相野で餘部鉄橋オレンジカード買っとけば良かった。オレンジカードの存在は知らず、寝ぼけ目で駅員さんに
「寝過ごしたんですけど、次の大阪方面行きは何分後ですか?」
と、聞くと、10分後とのことだったのでしばし待つ。今度も6連だったが全車カフェオレだった。ただ、最終日は国鉄型車両だけでした。いい形で締めくくれたともいます。また、コンビに弁当をひとつも食べていないです。後のほうはどう考えても趣味ですが。


 旅行の計画などをがんばってくれた旅行部長さん、こんな面白くない旅行についてきていただいた顧問のマメヲさんとA井さん。ありがとうございました。これで、旅行記を終了とさせていただきます。


注) この文章を一部変更して来年の部誌として提出することはありえるかもしれません。

*1:このときは岡谷〜辰野間が不通だったので、快速区間は無し

*2:確か何とか信号所だった気がするのですが・・・

*3:正確にはJR飯田線名鉄が単線ずつ持ち合い、複線となっている

*4:この学校の大富豪、ルールがかなり多く、ハートの3が最初、すぺ3(スペードの3はジョウカより強い)5飛ばし(枚数分だけ飛ばされる。UNOのSKIPと同じ)、7渡し(7が出た枚数まで手札のいらないのを次の人に渡す権利がある)、8切り、10捨て(10が出た枚数まで手札のいらないのを捨てる権利がある)、いれば(11が出ると1回だけ革命。3が最も強くなる)。こんな感じです。これプラス革命なのでややこしいです。もう慣れましたが。

*5:某同盟とは比べ物にならないほどのものですが